
いやぁ、バイクは気持ちいいですねぇ〜 (^o^)
今日は少しだけ乗ることができました。
って、まだ1890kmしか走ってない (^^;
いろいろあってバイクに乗る機会が減ってましたからねぇ。
でも、環境が変わってまた乗る時間が増えそう。
昨日書いたタイヤだけど、まだまだイケそうな感じなんだけどなぁ・・・。ウチは屋内保管だし・・・。
でも7年越えだし保険のために変えておきますかね・・・。
で、Multistrada 1200Sに微妙な不具合。
メーターランプ、右ウインカーとエンジンチェックランプがぼんやり点灯。
実は去年の夏にディーラーから受け取って帰るときに気がついたんだけど、小雨に当たったせいで接点が・・・なんて思ってたんだけど、結局変わらず。常時ぼんやりついてます。
でも、始動時に明るく点灯しますが、それはちゃんと明るく点灯します。ほのかに点灯していて、昼間はよく見ないと分からないレベル。
ネットでも見かけた不具合。
おそらくメーターパネルの基盤等の問題で、交換するしかないとのこと。他のオーナーでも見られる症状のようで、みなさん実害がないので放置だそうです。まぁ、チェックランプもウインカーも点灯とは区別もつくし、とりあえずこのままにすることに。
でも、基盤不良だったらコレは無償交換でいいんじゃないの?保証はとっくに切れてるけど・・・。
ワタシの場合はディーラーに預けている間にぼんやり点灯をし始めたので微妙な気分。たまたまのタイミングでディーラーが悪いわけではないんだけどね (^^;
なのでこのまま〜。
これって距離走ってから交換すると距離がリセットされるのかなぁ (・・?
初めまして。
自分のも、なってますよ。
早いうちなら ディーラーで交換してもらえるようですね。
数字は0になりますが。
はじめまして
やはりそうですか。ちゃんと点灯するようになるならリコールもあり得そうですけど、区別ができるレベルなので保証期間が過ぎたら変えてもらえなさそうですね。
ウィンカーに合わせてチラつくので夜はちょっとだけ気になりますね